2022春 奈良 桜井市高家     


奈良県桜井市高家調査地

場所 桜井市高家調査地 
 (EL:300m)
調査:日本野鳥の会及びタカ渡り研究グループ  
     ●奈良 桜井市高家
           
     


 
 

注:記載数値は速報値であり、最終記録は報告書による

内容の転記はご遠慮ください(2022/03/24〜    
                                    コメントへジャンプ    調査地一覧へジャンプ

月/日Month/Day
天候Weather

時間
Range of Times

サシバ
Butastur
indicus
ハチクマ
Pernis
ptilorhynchu
ノスリ
Buteo
buteo
ツミ
Accipitergularis
ハイタカ
Accipiter nisus
その他others 合計
raptors total
羽数 種毎の羽数
合計
season total
- - 425 0 39 1 2 9 476
4/10 晴れ 9:00-
12:00
1 0 0 1 0 0 0 2
4/9 晴れ 9:30-
12:50
27 0 0 0 0 0 0 27
4/8 晴れ 8:50-
14:00
38 0 2 0 0 0 0 40
4/7 晴れ 9:00-
14:05
133 0 2 0 0 4 ハイタカSP4 139
4/6 晴れ 9:10-
14:00
34 0 1 0 0 4 ハイタカSP3
大型SP1
39
4/5 快晴 8:30-
13:00
8 0 0 0 0 0 0 8
4/4 曇後晴 9:20-
14:10
118 0 1 0 0 1 ハヤブサ1 120
4/2 曇り 9:05-
14:20
13 0 2 0 1 0 0 16
4/1 快晴 9:15-
15:10
8 0 1 0 0 0 0 9
3/30 晴れ 8:00-
13:30
13 0 15 0 1 0 0 29
3/29 曇り 9:50-
12:40
9 0 0 0 0 0 0 9
3/28 曇時々晴 9:00-
12:30
6 0 4 0 0 0 0 10
3/27 曇後晴 9:20-
11:30
1 0 1 0 0 0 0 2
3/25 曇時々晴後晴 9:00-
12:45
16 0 9 0 0 0
0 25
3/24 曇時々晴 8:40-
11:40
0 0 1 0 0 0 0 1
調査記録のコメント( )は観察者です カウントへジャンプ
●4/10 9:30 にサシバ 1羽飛んだだけですが 近くでツミ1羽が飛んだのを観られて良かったです。( 森口、 鎌田 、平野)
●4/9 開始からしばらくは調子良く次々と飛来。しかしその後続かなくなりました。明日に期待です。地元に居着いたらしい2羽の鳴き声が何度も聞こえました。(平野 森口)
●4/8 前日、高知県で1000羽超の渡りが観察されたとのことでそのうちのいくらかは通過するのではないかとの期待を胸に臨んだが、10時半までには、群れとしては7羽と3羽を認めるのみであとは単発。それまでの計18羽と低調気味。その後は地付きと思われるサシバのペアが近くを飛んだり、広葉樹の枝に止まったりするのを観察したりしたが、渡りのタカはノスリ1羽とサシバ1羽を認めるのみの空虚な2時間近くを過ごした。そうこうしているうちに12時半過ぎに5羽、3羽と東稜線上を通過するサシバを確認。1時を回ってからは同じようなコースを単独で通過する7羽を認めた。朝方は空高く薄雲が出ていて見やすかったが,天気が良くなるにつれ青空の割合が多くなり、相当な高空を通過されると発見は困難な状況であったと思われた。( 森口、平野、鎌田、幸田、中元、乾)
●4/7 サシバは9時台から飛び始め、大きな群れはなかったものの観察の間全時間帯全方位に出現。遠く近く、高く低く通過しました。やはりこのコース、通っていると確信した次第。( 平野、 森口、 乾、 鎌田)
●4/6  南西風が心地よい好天。空高く巻層雲があり、昼頃には暈(ハロ)もくっきりと現れる。サシバは近くを通るものもいたが、ほとんどが単独でゆっくりと長く帆翔するものが多かった。午後1時過ぎ、東の稜線上遠くに本日唯一の9羽のタカ柱が立つ。また、10時過ぎにはサシバとほぼ並んで尾羽が全て欠損した大型のタカが出現した。翼後縁部の膨らみは認めたが、はっきりと種の同定には至らず、大型不明種とした。( 森口、平野、鎌田、乾)
●4/5 天気が良く少し冷たいながら追い風が適度に吹いて、渡りには最適と思われましたが観察できたサシバは8羽。主に10時台、いずれも単独での通過でした。( 平野、 森口 、乾、 鎌田)
●4/4 開始直後は薄く雲におおわれていて日照もなかったが,徐々に回復を見せ,青空の割合が多くなる。今日は湿度も低いせいか飛行機雲もできない。そんな天候の下、10時15分過ぎに西側の丘の上空に2群に分かれてタカ柱を認める。28羽と45羽。今シーズン初めての本格的なスペクタクル。さらに11時過ぎには15羽と14羽の2群が出現。後はほぼ単独での出現だった。(森口、平野、鎌田、乾)
●4/2 観察開始からまるで動きなし。11時25分になってサシバ12羽が通過。その後再び大きな動きはありませんでした。大群(?)は明日ですね。(平野 、幸田、 鎌田、 森口)
●4/1 見通しよく比良山系とおぼしき遠くの山嶺の冠雪をみとめるが、北東よりの風強く体が揺らぐほど。ほとんどが単発で出現間隔が長く集中力が持続しない。飛行機はひっきりなしに飛び、青空に白線を縦横に描いた。(森口、平野、鎌田、乾 )
●3/30 昨日とはうって変わっていい天気、気温も高く過ごし安い中で期待がふくらんだが、大量出現には至らず。今年はノスリを見る機会が多いが、今日は3羽の一群が通過。後は単独。サシバは肉眼視できるものは少なく、高空や遠方を通過するものが大方。(森口、平野、鎌田、乾)
●3/29 予報では徐々に回復するはずの天気でしたが、風は冷たく空はずっと雲に覆われていました。サシバはすべて11時台に通過。旋回しても高度は上がらず、低く流れていきました。。(平野 、乾、 森口、 鎌田)
●3/28 10時15分 ノスリ3羽が真上で旋回。今日はサシバが単独で通過しました。すっきりとは晴れず東風が時折強く吹いていました。( 乾 、森口、 鎌田)
●3/27 雨上がりで見通し最高ながらタカ飛ばず でした。明日は飛びそうな感じです。 (森口)
●3/25 ノスリはそれぞれ単独で、サシバは3度小群で通過しました。すべて11時が過ぎてからの出現です。小規模ながら、半年ぶりにタカ柱が観察できました。( 乾、 森口 、鎌田)
●3/24 1羽だけ現れたノスリは高く舞い上がり、翼をすぼめて北東方向に流れるイメージ通りの飛行でした。観察地点はとても寒かったです。(乾 、鎌田、森口)