2021秋奈良 宇陀市都市公園     


奈良県宇陀市都市公園調査地

場所 宇陀市都市公園調査地 
 (34 °33′09″ N  135° 58′34″E  EL:442m)
調査:日本野鳥の会及びタカ渡りグループ  
       ●奈良 宇陀市榛原額井
           
        
 ●過去の記録(Past Record)

 
 

注:記載数値は速報値であり、最終記録は報告書による

内容の転記はご遠慮ください(2021/09/16〜    
                                    コメントへジャンプ    調査地一覧へジャンプ

月/日Month/Day
天候Weather

時間
Range of Times

サシバ
Butastur
indicus
ハチクマ
Pernis
ptilorhynchu
ノスリ
Buteo
buteo
ツミ
Accipiter
gularis
ハイタカ
Accipiter nisus
その他others 合計
raptors total
羽数 種毎の羽数
合計
season total
-
-
1847
93 11 21 1
1
19 0 1993
10/11
NEW
晴後曇
7:50-
13:00
2 1 0 4 0 1 オオタカ1 8
10/10 晴れ 8:00-
13:00
4 1 0 0 0 3 ミサゴ2
オオタカ1
8
10/9 晴れ 7:40-
14:00
0 1 0 1 0 1 オオタカ1 3
10/8 晴れ 8:00-
14:00
25 0 0 0 1(逆行) 0 0 26
10/7 晴れ 7:35-
15:30
62 0 0 1 0 8 大型SP 71
10/6 晴れ 8:00-
14:00
5 0 1 1 0 0 0 7
10/5 晴れ 7:35-
13:45
1 0 0 1 0 0 0 2
10/4 快晴後晴 8:00-
14:40
67 3 1 2 0 0 0 73
10/3 快晴 8:08
14:40
87 12 2 2 0 0 0 103
10/2 快晴 8:15-
16:00
237 2 1 2 0 0 0 242
10/1 曇り 8:30-
13:30
0 0 1 0 0 2 ハヤブサ1
ミサゴ1
3
9/30 曇後雨 7:50-
11:30
26 1 1 1 0 1 小型SP1 30
9/29 晴れ 8:20-
15:00
172 3 0 0 0 0 0 175
9/28 曇後晴 8:20-
15:45
334 6 1 1 0 2 ミサゴ
チゴハヤブサ1
344
9/27 晴れ 8:30-
14:15
73 10 0 1 0 0 0 84
9/26 7:50-
12:00
0 0 0 0 0 0 0 0
9/25 晴れ 7:10-
15:00
226 26 3 0 0 1 大型SP1 256
9/24 晴れ 8:10-
14:30
100 2 0 1 0 0 0 103
9/23 快晴 7:50-
14:30
15 2 0 0 0 1 ミサゴ1 18
9/22 晴後雨 8:10-
11:15
15 4 0 3 0 0 0 22
9/21 晴後曇 8:20-
14:15
347 0 0 0 0 0 0 347
9/20 晴れ 8:10-
15:00
20 12 0 0 0 0 0 32
9/19 曇時々晴 8:15-
14:00
24 6 0 0. 0. 0 0. 30
9/16 晴後曇 9:00-
14:00
5 1 0 0 0 0 0 6
調査記録のコメント( )は観察者です カウントへジャンプ
●10/11 8:14のツミ3羽に始まり11:48のオオタカ1羽で今シーズンのカウントを終了します。(重栖、小池、岩浅)
●10/10 サシバは10:30ごろの4羽のみでした。スコープの視野角を広げるために倍率を32倍から21倍に変更しました。 素早く視野に入れることに期待できそうです。 (重栖)
●10/9 9月初旬のような暑さの中、見逃さないように頑張りましたがサシバの渡りは確認できませんでした。 (重栖、 山本)
●10/8 サシバは9時ごろからパラパラと飛び、10:51真上の17羽が最後でした。(重栖、小池、岩浅)
●10/7 サシバは9時ごろからポツリポツリと渡り、11:40に56羽が遠くの南の空を渡りました。南の空はチェック時間が短く観察者の助けがないと見逃していました。まだまだ飛ぶと思える1日でした。( 重栖、 芝田、 山本)
●10/6  今日は飛ばないだろうなと思っていると、サシバが9:18に5羽飛び歓声が上がりましたが後はありませんでした。 (重栖、小池、岩浅、山本)
●10/5 1 9時前のサシバとツミで今日は終了でした。 東で飛ぶのを祈るのみです。 (重栖、山本) 
●10/4 8:30ごろにサシバ6羽のねぐら立ちが見られ、ほとんどが9:30?10:51に飛びました。 雲が出てきて飛びそうな空と、おしゃべりであっという間の1日でした。(重栖、 小池、岩浅、山本)
●10/3  10:23サシバ40羽のタカ柱以外は12:07までパラパラと渡りました。 14時ごろ帰り仕度をしているとサシバが8羽現れ40分延長しましたが、ハチクマ1羽のみでした。 明日はどれくらい飛ぶか楽しみです。 (重栖、山本、灘) 
●10/2  サシバは8時台24、9時台111、10時台35、11時台40、12時台12、13時台10、14時台5、15時台0でした。 いつものパターンに近いものでした。 真上で発見されるものがあり、観察者の助けがないと見逃していました。 (重栖、小池、岩浅、山本、森本、灘)
●10/1  額井岳に掛かる雲は11時ごろまで消えず、サシバ、ハチクマの渡りは確認できませんでした。 明日に期待します。 (重栖、山本)
●9/30 サシバは10時からの30分で上空を23羽が見やすい高さで渡りました。 ゴールデンタイムも終わり雨も降り出したので、早めに終了しました。 (重栖、山本)
●9/29 8:51-11:30でサシバ107羽飛んだので、昨日の再来と思いましたが14:43まで65羽に終わりました。昼からは飛ばないことが多いので楽しめました。3km北東で7:30から30分でサシバ15羽の情報がありました。(重栖、小池 岩浅、山本、 森本)
●9/28 8:58-11:30でサシバ119羽飛んだので、これで終わりと思いましたが15:23まで次々と飛びました。午後からは真上を多く飛び楽しめました。( 重栖、 森本、 山本 )
●9/27 ほとんどが8:43-11:32 に額井岳側を高い高度で渡りました。3kmほど北東側で7:40から30分でサシバ10、ハチクマ1の情報があり、この付近がねぐらのポイントか気になります。(重栖、山本、森本)
●9/26 7:50から12:00まで定点しましたが、雨やまず、渡りの確認出来ませんでした。(中元、岡口)
●9/25  ほとんどが8:30-11:39に額井岳側を渡り、ハチクマ2羽が14:47に東の山に降りました。 観察ポイントを変え、観察者も4名となりカウント数が増えました。 (重栖、名張山本、名張森本、中元)
●9/24 ほとんどが8:25-10:09に真上近くを高い高度で渡り、10:09には46羽のタカ柱が見られました。8:30ごろに23羽渡っており観察時間を早めるか悩むところです。(開園は8:20ごろ)(重栖)
●9/23 9時ごろから14時前までパラパラと額井岳側を飛びましたが、高度が低く直ぐ死角に入るので楽しめませんでした。(重栖)
●9/22 ほとんどが額井岳側を渡りました。先の天気が判るのか木に止まるサシバがいました。(重栖)
●9/21  8:47-11:37に345羽渡り、額井岳側は215羽、南側は106羽でした。 双眼鏡でカウントできる距離でした。(重栖)
●9/20  8時台に額井岳西側でハチクマが10羽帆翔した。ねぐら立ちだったのでしょうか? 14時の終了間際に北東にサシバ7羽の帆翔が見られたので60分延長し15羽が渡った。(重栖)
●9/19  9:42にサシバが15羽飛びましたが、後はパラパラでした。(重栖)
●9/16 4-5kmの南東飛行のサシバも含んでいます。ハチクマ1、真上西方向へ通過して行きました。次の日曜日以降期待です。(重栖)